昨日初めて、停電しました。
それまで、友里亜の地区は、まだ停電したことがなかったので、たぶん大丈夫だろうと思っていたら、3時半に突然電気が消えてしまいました。アララ・・・(ーー;) 何も出来ないので、4時に店を閉店しました。
今日は、12時半に、計画停電の時間だったので、スタッフともども、早めにお弁当を買いに行って、12時過ぎに、皆の分もレンジでチンして、準備万端整えて待ちました。
ぴったり12時半に停電・・・皆で、懐中電灯をつけて、ゆっくりご飯を食べて、時間つぶし・・・
そのあと、ミシンを使わなくても良い仕事を見つけて、皆がんばりましたよ。(^_-)-☆
3時半に電気がついたときには、ほっとしました。その後仕事を続行!!
う~~ん、途中停電はつらいですね。(^_^;)
明日から3日間店がお休みで、助かります。
スタッフも、【皆無事で、火曜日集まろうね!!】と言って、皆帰っていきました。
たぶん皆、お墓参りに行くのに停電時間を避けたり、ご飯の支度するのに、またお風呂に入るのに・・・きっと私がプリントしてあげた停電スケジュール表を見ながら、苦労することでしょうね。
でも、被災地の方々の苦労を思えば、そのくらいなんでもないよね。と皆が言ってくれました。
祈るしか出来ないし、何もしてあげられない歯がゆい思いは皆同じですよね。
スーパーやコンビニには、何もないけど、自分達で工夫すれば、毎日のご飯に困ることもありません。
買いだめなんて、本当に必要なんでしょうか?
日本人は、こんな状況でも節度もあって高潔な国民だと、外国で称えられていると、TVで言っていましたよね。
もう少し、自分の家族だけでなく、他の人にも回してあげようとか、自分は少し我慢しようとか、思えるようになりたいものですよね。
先日、お得意様のK様から、【お米がなかったら、お送りしますよ】という温かいお言葉のお電話が来ました。本当にありがたいことです。感謝!!<(_ _)>
又、たくさんのお客様から、大丈夫でしたか?というメールも頂きました。
この場を借りて、皆様に、心より、お礼を申し上げます。
友里亜の全員は、皆頑張り屋ですので、ナントカ仕事も続けていますし、大丈夫ですよ。
猫たちも、余震にもなれて、動揺しなくなっていますし、皆元気に過ごしています。
アッ、ゲンキのアレルギーは続いていますので、エリザベスカラーのソフトタイプを又作りました。(^_^;)
どうも、私は、男の子にも、可愛い女の子用の洋服を着せたり、ソフトカラーも女の子柄のほうが好きなので、またまた女の子用ですけど・・・
これでも見て、少しは笑っていただけたら・・・と思います。
そのほか、ソフトカラーは、こんなものも作りました。(こちらは、K様の猫ちゃんようにお作りたものです)
ナイロン生地で作ってありますので、ご飯ややお水にも大丈夫ですし、洗濯もできます。
中に1cmの厚さのキルト芯の綿も入れてありますので、寝るときには枕にもなります。
男の子用には、こちらの生地もあります。こちらはボタンタイプにしましたが、紐タイプにも出来ます。
被災されました皆様、そのご家族、被災者のお知り合いの方々、皆様の心が少しでも早く心安らげることを、友里亜スタッフ一同、お祈りしています。