東日本震災の復興も、まだまだというところですね。
本当に、被災者のかたがたには、心よりお見舞い申し上げます。
又、復興の手助けをしてくださっている自衛隊や、警察、消防、ボランティアのかたがた、本当にお疲れ様です。
私に出来ることは、一生懸命、お仕事をして、その成果を皆様に見ていただいて、少しでも癒されていただければ・・・明るい気持ちになっていただければ・・・そして、その頂いた報酬から、少しでも、義援金に回せたら・・・ということぐらいしか、出来ません。
自分にあった応援の仕方を考えて、少しでもそれを実行できれば、それが一番かと思っています。
というわけで・・・
今日は、K様から頂いた、すばらしいお写真を皆様に見ていただこうかと思います。
この写真は、もうずっと前に頂いていたのですが、実は、私が4月にはいってから、風邪をこじらせてしまって、気管支炎になって、持病の喘息で、この10日以上、夜中に咳き込んで、まともに寝れない状態でした。そんなわけで、遅ればせながらのひな祭りのときの着物のお写真なんです。(ーー;)スイマセン・・・
1枚ずつにコメントも付けたいところなんですが、今日は、あともう1度、別の記事もアップしたいので、お写真だけ、お見せいたしますね。
お写真をクリックしていただくと、大きな画像が見ることが出来ます。
着物はすべて人間用の内掛けや、正絹の大振袖を、K様がお買いになって、友里亜で、それを解いて、猫ちゃん用の着物に仕立てたものです。帯もすべて正絹の人間の帯ですよ。
ため息がこぼれるステキな着物に、うっとりしてしまうと思います。各猫ちゃん5枚ずつお写真を頂いていますので、又今度機会がございましたら、他のお写真もご披露したいと思います。
今日は、とりあえず、1枚ずつしか載せられませんで、ごめんなさい。